ブログ

良く言われることですが、外はきれいに見えても中身は真っ黒に汚れている洗濯機(洗濯槽)をクリーニングしてきました。
小さいお子様がいらっしゃるお客様でしたが、大喜びいただきました。
ビフォー
洗濯槽裏側Before縮小版.jpg

アフター
洗濯槽裏側affter縮小版.jpg

ビフォー
洗濯槽裏側2Before縮小版.jpg

アフター
洗濯槽裏側2affter縮小版.jpg

ビフォー(水を循環させる口・ゴミを受け止める口の裏側の部品です)
洗濯槽裏側3Before縮小版.jpg

アフター
洗濯槽裏側3affter縮小版.jpg

9月20日はお彼岸の入りだそうです。おはぎを食べ始める日ではありません……
秋分の日の9月23日がお彼岸だと思っていましたが、23日は中日と言ってその3日前が入りで3日後が明けということになるそうです。
ご存じのとおり、春分の日(3月20日)の前後3日間もおなじです。
お彼岸の由来は古代インドから来ていて、春分の日と秋分の日は太陽が真東から昇り、真西に沈むので、沈む太陽を拝むことで極楽浄土へ行けると信仰されてきたようです。
一般的には、仏具や仏壇のおそうじをしたり、お墓参りをしてお墓のおそうじをしたりします。とは言え、「うちのお墓は遠いし、第一、運動会もあるからお墓参りやお墓のそうじなんて無理!」という方も多いと思います。
そんな時はおそうじ本舗の
「お墓のおそうじ代行サービス」をご利用ください。
お盆前にやらせていただいたお客さまにも墓石がピカピカになったと大好評をいただきました。
おそうじ本舗都城店ではただ今キャンペーン中です。
おはぎ.jpg

我が家には「ジョー」というビーグル犬がいます。
次男が小学校に入学した時にやって来ました。
その時はこんなに小さくかわいいやつでしたが、
みるみる大きくなって、ビーグルじゃないみたいと言われるほど大きくなりました。
7年たった今は食べては寝る生活なので、動きも緩慢で、リードの鎖をはずしてももう逃げませんが……
jin&joe圧縮サイズ.jpg

ジョーを洗う_圧縮サイズ.jpg

ジョーを洗う2_圧縮サイズ.jpg

水が大嫌いで、洗ってやろうとすると毎回逃げ回ります。
洗い終わって、疲れ果てるとまた寝ます。かわいいやつです。

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ