ブログ

クリーニング前の洗濯槽(見えない裏側の部分です)
IMG_2657縮小サイズ.jpgIMG_2659縮小サイズ.jpg
IMG_2662縮小サイズ.jpg


クリーニング後の洗濯槽
IMG_2671縮小版.jpg

IMG_2666縮小版.jpg

洗濯槽の中の部品も全部分解してピカピカになりました。お客様には、「出荷時状態のようですね!」と言っていただきました。ありがとうございます!

 

IMG_2845縮小サイズ.jpg

今、おそうじ本舗では、キッチンと換気扇の除菌Wパックキャンペーンを実施中ですが、そのチラシをお配りしているときにカモのカップルを見ました。この日はとても良いお天気でしたが、仲良く寄り添って気持ちよさそうに日だまりを泳いでいました。『仲良きことは美しきカモ』。たしか、ムシャノコウジサネアツさんがそんなことをおっしゃっていましたね……

台所の換気扇(レンジフード)は、高いところにあって、なかなかおそうじしづらいところです。脚立を持ってこなきゃいけないし、油ギトギトで触りたくないし……。でも、年に1回はおそうじしたい場所ですね。

ビフォー(上の写真=外から見ました。下の写真=中を開けて見ました。油が焼き付いていました)
レンジフードビフォー1.jpg

レンジフードビフォー2.jpg

ビフォー(中のファンも油色です)
レンジフードビフォー3.jpg

クリーニングの途中(カバーの内側は油粘土?のように油がこびりついていました。プラスチックの道具ではぎ取り中です)
レンジフード清掃中1.jpg

クリーニングの途中(ファンは洗剤に漬け置きします。油汚れがブクブク浮き出てきます)
レンジフード清掃中2.jpg

アフター(外側はすっかりきれいになりました!しかし、カバーの内側は焦げ付きがあって、変色部分は残ってしまいました。触るとツルツルなんですが……。これ以上触ると塗装をはがす恐れがありましたので断念しました。)
レンジフードアフター1.jpg

レンジフードアフター2.jpg

アフター(ファンは元の色に戻りました。元はこんな色だったんですね。触ってもベトベトしませんよ。)
レンジフードアフター3.jpg

ただ今、レンジフードとキッチンクリーニングと除菌をセットにしたキャンペーン中です。
くわしくはこちらをご覧ください。
https://www.osoujihonpo.com/campaign/131001-01.html

年末の大そうじも11月末まで見積り価格の10%割引キャンペーン中です。予約はお早めにどうぞ。
https://www.osoujihonpo.com/season/2013/season0917-01.html

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ